本部・事務局から

最新の記事

アーカイブ

第137回大会・大会1日目・フルペーパー(午後の部 12:45~14:45)

 

2018年9月5日

※下線は登壇者

 

自由論題【B】 労働 【D31】
座長:戸室健作(千葉商科大学)

 

1.イギリスの従業員代表制度の機能:従業員代表者の構成と労働組合の組織率が従業員の経営参加に与える影響について
藤井浩明(金沢星稜大学)・木村牧郎(岐阜聖徳学園大学)報告ファイル

 

2.第一のグローバル経済における国際労働運動の諸機能
小野塚知二 (東京大学) <報告ファイル

 

3.離職者訓練(委託訓練)受講者の異質性
小林 仁 (埼玉大学・院生) <報告ファイル

 

自由論題【C】 生活困難の実相  【D40】
座長:水野有香(名古屋経済大学)

 

1. 低所得世帯の家計分析に基づく金融排除の研究
小関隆志(明治大学)・角崎洋平(日本福祉大学)  <報告ファイル

 

2.生活の困難さの性格と拡がり——「よりそいホットライン」の電話相談記録からの示唆
山邊聖士(一橋大学・院生) <報告ファイル

 

3. 生活困窮者相談窓口の実態把握―利用者調査の結果から
西村幸満(国立社会保障・人口問題研究所) <報告ファイル

 

自由論題【D】 高齢者 【D41】
座長:久本貴志(福岡教育大学)

 

1. 日本における高齢者雇用と公的年金の接続をめぐる一考察―在職老齢年金の史的展開を中心に―
宮地克典(松山東雲女子大学) <報告ファイル

 

2.日本におけるホームシェア事業と地方自治体による支援
久保田裕之(日本大学) <当日配布>

 

3.認知症高齢者の不法行為による損害の賠償責任と高齢者福祉
黒田有志弥(国立社会保障・人口問題研究所) <報告ファイル

 

自由論題【E】 データ分析 【D42】
座長:渡部あさみ(岩手大学)

 

1.生活保護に対する市民意識に関する予備的研究―SPSC調査データの2次分析からみた厳格化志向の関連要因―
山田壮志郎(日本福祉大学) <報告ファイル

 

2.社会の透明性に影響を及ぼす要因は何か?
福島淑彦(早稲田大学) <当日配布>