入会案内
重要なお知らせ
次回大会:第146回(2023年春季)大会
会場:立教大学池袋キャンパス(通常開催予定)
2023年6月3日(土)、4日(日)
大会参加申込フォームはこちら
次々回大会:第147回(2023年秋季)大会
会場:立命館大学(衣笠キャンパスの予定)
2023年10月7日(土)、8日(日)(予定)
- トップページ
- 入会案内
入会案内
入会を希望される方へ
- 入会申し込み資格は、社会政策の研究者であることです。
- 入会を希望される方は、「社会政策学会会則」
をご一読の上、入会申込書をこのページの下部にあるリンクからダウンロードして、所要事項をテキスト入力した上で、会員2名の推薦を得て、学会事務局宛にメールに添付してお送りください。入会申込者ご本人の自筆署名は要りません。
推薦人となる会員2名それぞれの自筆署名も要りませんが、必ず事前にご本人の承諾を得て下さい。なお、お知り合いの社会政策学会員がいない場合は、研究業績などを添えて学会本部にご相談ください。 - 大学院生や常勤職に就いていない方は、「会費規定 」
(2022年10月8日 臨時総会において改正)と「会費の割引に関する申し合わせ」
(2023年2月17日幹事会了解事項)にもとづき、会費の割引を受けられることがあります。常勤職に就いていない方で会費の割引を希望する場合はこれらの規程をご一読の上で、入会申込フォームへ所要事項を入力して下さい。
- 後日、電子メールにて申込み受理の連絡を差し上げます(入会申込の際にはメールアドレスを必ず記してください。メールアドレスをご記入下さらない場合、入会申込み受理のご連絡や、入会後に会員に送られるメールでの重要なお知らせなどを差し上げられません)。2週間程度経過しても、学会事務局より電子メールによる申込み受理の連絡がない場合は学会事務局までお問い合わせください。
- なお、非会員でも大会への出席、傍聴は可能です(発表せず、聴講のみの場合でも、参加費をいただきます)。
書式(ダウンロードしてご利用ください)
- 社会政策学会入会申込書
- 学会費の割引申請書
・常勤職に就いていない会員の会費割引の適用が必要な方はこちらも合わせて提出してください。
・修士課程または博士課程の大学院生として学籍がある方は提出不要です。
・大学によって呼び方が変わりますが、研究生や研修員など大学院生以外の方は学会費の割引申請書の提出が必要です。