本部・事務局から

最新の記事

アーカイブ

第143回大会・大会1日目・フルペーパー(午後の部 ② 15:00~17:00)

 

2021年10月4日

テーマ別分科会 ④ プラットフォーム・ビジネスがもたらす既存産業の雇用の変容 〔一般〕

座長・コーディネーター: 佐口和郎(東京大学・名誉教授)

1.ライドシェアの普及とタクシー産業へのインパクト ――理論的検討の射程
  佐口 和郎(東京大学・名誉教授) <報告ファイル>

2.タクシー乗務員の働き方とライドシェア受容の連関 ――乗務員アンケートにみる地域間の対照
  小前 和智(東京大学・院生・非会員)・橋本 由紀(経済産業研究所・非会員) <報告ファイル>

3.地域類型からみたタクシー労働者の雇用者性 ――Uber 参入可能性への反応に着目して
  金井 郁(埼玉大学) <報告ファイル>

 

テーマ別分科会 ⑤ コロナ禍における社会福祉と「つながり」の諸相
  ――「新型コロナウイルス感染症の感染拡大による
    制度外生活支援事業の現状にかかる構造分析」調査と統計分析から 〔一般〕

座長: 山田 篤裕(慶應義塾大学)
コーディネーター: 榊原 賢二郎(国立社会保障・人口問題研究所)
予定討論者: 原田 玄機(東京大学)
菅野 道生(岩手県立大学・非会員)
山田 篤裕(慶應義塾大学)

1.生活支援提供体制におけるアウトリーチの役割
    ――コロナ後の民生委員・児童委員の活動を事例として――
  西村 幸満(国立社会保障・人口問題研究所) <報告ファイル>

2.新型コロナウイルス感染症拡大下における障害者就労継続支援事業
    ――事業所へのインタビューに見る生産活動および利用者の社会とのつながりへの影響
  榊原 賢二郎(国立社会保障・人口問題研究所) <報告ファイル>

3.高齢者の社会的つながりとコロナ感染症の拡大 ――孤立の二層性――
  泉田 信行(国立社会保障・人口問題研究所) <報告ファイル>

 

自由論題 【E】 社会保険

座長: 佐々木 貴雄(東京福祉大学)

1.国民年金制度成立期における事務組織の検討経過
    ――地方自治体による事務とした経緯を中心とした分析
  御澤 晴人(法政大学・院生) <報告ファイル>

2.中国の医療保険制度の原理の変遷 ――自助・共助・公助の最適な組み合わせへの探求――
  李 赫然(立教大学・院生) <報告ファイル>

3.国民健康保険の軽減・減免制度と保険料・保険税の理論
  瀬野 陸見(京都大学) <報告ファイル>

 

自由論題 【F】 ケアの供給

座長:田中 聡子(県立広島大学)

1.ターミナルケアにおける職種間関係の考察
    ――看護職・介護職・福祉職の間の認識の齟齬に注目して――
  角 能(島根県立大学)・高橋 幸裕(尚美学園大学)・伊藤 直子(大東文化大学)・林 和秀(立教大学・院生)
  <報告ファイル>

2.高齢者ケアはなぜ多様なのか ――不安定ケア労働と脱家族化で探るケアレジーム
  齋藤 義彦(一橋大学・院生) <報告ファイル>

3.成年後見制度における後見開始申立書の課題
    ――新設された申立事情説明書・本人情報シートを中心に
  番匠谷 光晴(四天王寺大学大学院) <報告ファイル>