本部・事務局から

最新の記事

アーカイブ

第133回大会・大会2日目・フルペーパー(午前の部 09:30~11:30)

 

2016年10月5日

<テーマ別分科会①>  【RY409 教室】

女性労働政策と「母性」      〔ジェンダー部会〕

座長・コーディネーター:藤原千沙(法政大学)                                         予定討論者:萩原久美子(下関市立大学)

1.戦時期における女性労働者の階層性 堀川祐里(中央大学大学院)<報告ファイル>

2.育休退園問題から考える子育て支援の論理 山根純佳(実践女子大学) <報告ファイル>

<自由論題① 思想>   【RY410 教室】

座長:菊地英明(武蔵大学) 

1.晩年における大河内理論の転回・再考-制度審会長時代(71-84 年)を軸に- 小野太一(政策研究大学院大学)<報告ファイル>

2.「絶対的」貧困・再考:ラウントリーとセンの議論からの一考察 東 悠介(東京大学大学院)<報告ファイル>

3.現代ロシア家族政策論におけるコロンタイの役割の評価について: チェルノーヴァノの研究を中心にした考察 ミルチャ・アントン(大阪市立大学大学院)<報告ファイル>

<自由論題② 貧困・社会的包摂>         【RY411 教室】

座長:吉中季子(神奈川県立保健福祉大学) 

1.都道府県で実施されている子どもの貧困対策事業―その広がりと独自事業の汎用性― 内藤朋枝(政策研究大学院大学)・小田川華子(首都大学東京)・ 阿部 彩(首都大学東京)<報告ファイル>

2.生活困窮者自立支援制度の現状と課題―大阪府内自治体の事例 櫻井純理(立命館大学)<報告ファイル>

3.イギリスにおける社会的包摂の政策評価 源島 穣(筑波大学大学院) <報告ファイル>

<自由論題③ 看護・介護労働>    【RY412 教室】

座長:久本貴志(福岡教育大学) 

1.高齢者の家族介護者の国際比較~主に高齢者の家族介護者の日中比較を中心に~ 斉 龍(明星大学大学院)<報告ファイル>

2.市場化されたケア労働の保護と規制緩和-イタリアの事例から 宮崎理枝(大月短期大学)<報告ファイル>

3.看護職員におけるワーク・モティベーション―共同調査結果からみる現状と課題― 田中宏明(公益社団法人 国際経済労働研究所)・橋本裕介(同志社大学大学院) <報告ファイル>

<国際交流分科会①> 【RY101 教室】

International Exchange Session: Transformation of Employment Relations in Asia: Various Actors, Evolving Policies, Common Challenges (1) 

【Session Chair】SHUTO, Wakana, Associate Professor, Faculty of Economics, Rikkyo University                   【Session Coordinator】WOO, Jongwon, Professor, Graduate School of Humanities and Social Sciences, Saitama University    【Discussant】SEKIGUHI, Teiichi, Professor, Faculty of Commerce, Chuo University 

1. Change and Challenge of Vietnam Compensation System: Some Cases of Manufacturing Industry and Service Industry WOO, Jongwon and LY, Thi Minh Chau, Head, Department of Quality Assurance and Curriculum Development, University of Economics HCMC (UEH) <Download here>

2. Diversity of Compensation Management in Malaysia: Converging in Market Orientation? WOO, Jongwon and FAZLI, Idris, Associate Professor and Deputy Dean, Graduate School of Business, Universiti Kebangsaan Malaysia Distributed on the day

3. Compensation Policies of Japanese Employers’ Organizations from 1990s to 2000s: What Changed or Not? TANAKA, Tsuneyuki, Labor and Social Security Attorney<Download here>

<2015年9月12日と2016年2月27日の幹事会での議論と確認により、第133回大会からは国際交流分科会についてはフルペーパーの事前提出を求めないこととなりました。ただし、報告者からフルペーパーや他の資料が入手できた場合、後日アップする可能性があります。>